上記大会が開催されました。
本校からは女子団体戦と女子個人5階級に出場しました。
女子団体においてはなんと初のベスト8
チーム一丸となり本当によく頑張りました。
個人戦では
赤座 杏奈 初戦敗退
松浦 心香 ブザービートでベスト16(もう少しいけた‥)
市原 実結 2回戦敗退
大坪 ななみ 2回戦敗退
蛭田 美海夏 初戦敗退
それぞれ悔しい思いはありますが、次に向けてまたゼロからスタートします。応援ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
本日上記大会が開催されました。
男子団体戦は勝てる試合でしたが、取るところを取りきれず、
初戦敗退。
女子団体戦は、安定した試合運びで、決勝戦も2-0で
優勝することができました。
部員全員で団結した結果です。
個人では男女共に更に頑張ります。
応援ありがとうございました。
そして、来週もよろしくお願いします❗️
⭐︎朗報☆
OGもうれしい活躍をしてくれました。
本校卒業の現龍谷大学3年生の林 佑美さんが
5月6日〜7日にフランスで行われた、
フランスジュニア国際柔道大会に日本の代表選手として派遣され
見事優勝しました。
OGの活躍で更に本校柔道部も目標を高く持つことができました。
今後もOG•OBの方々の活躍を期待しております!
TeamMinokamoで頑張りましょう!
2月18日の制服採寸の日に柔道着のサイズ合わせと
部ジャージのサイズ合わせを行います。
制服採寸が終わりましたら隆眞館(柔道場)へお越しください。
よろしくお願いします。
上記大会が開催されました。
女子団体戦に出場しましたが、準決勝で1-1の内容差で
敗退しました。
応援ありがとうございました。
上記大会が開催されました。
本校からは男女1名ずつ出場をしました。
本校2年生の松浦は2回戦で接戦を繰り広げましたが、
あと一歩勝ちに繋げることができず、敗退。
とても良い経験ができました。
来年にまたリベンジします。
男子で出場を果たした、3年の鈴木は初戦から大学生と対戦し、
力及ばす、敗退。
大学でまた頑張ります。
また、今回は本校OGも頑張っていました。
令和3年度卒業生の井上果音は2回戦敗退。
令和2年度卒業生の伊藤くららは2回戦敗退。
今回このような大きな大会に本校生徒と教え子たちが沢山出場してくれたことに大変嬉しく思います。感謝です。
今後も卒業生の活躍を期待すると共に、本校生徒も頑張っていきます。
応援ありがとうございました!
上記大会がが開催されました。
本校からは3D2の鈴木孝太朗くんが出場しました。
結果は2回戦敗退。
まだ全国大会は終わっていないので、
次に向けて気持ちを切り替えて頑張ります。
応援ありがとうございました。