柔道高等学校 のすべての投稿

令和4年度県高校新人大会 個人戦

上記大会が開催されました。

57kg級 優勝 松浦 心香

無差別 優勝 熊﨑 聖藍

63kg級 2位 市原 実結

48kg級 3位 奥田 さくら

66kg級 3位 篠宮 徹之輔

優勝した2名の選手は3月に行われる

全国高校選手権に出場します。

勝った選手、負けた選手共にまた頑張っていきます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

82214753-5853-4C25-A721-532F4F61EFA3

2022全日本ジュニア柔道体重別選手権大会

上記大会が開催されました。

本校からは男女1名ずつ出場をしました。

本校2年生の松浦は2回戦で接戦を繰り広げましたが、

あと一歩勝ちに繋げることができず、敗退。

8177DA98-BD5B-457D-945E-7CA2BCF64F4E

とても良い経験ができました。

来年にまたリベンジします。

BFF58F8F-47B6-45DD-8211-AAA425A0EBE0

男子で出場を果たした、3年の鈴木は初戦から大学生と対戦し、

力及ばす、敗退。

3E5F6BDE-1D7B-4D0C-9D23-6BD207D40003

大学でまた頑張ります。

また、今回は本校OGも頑張っていました。

令和3年度卒業生の井上果音は2回戦敗退。

令和2年度卒業生の伊藤くららは2回戦敗退。

令和2年度卒業生の林 佑美は準優勝。5220D0C4-D44B-415E-91FB-75F06A65167D

今回このような大きな大会に本校生徒と教え子たちが沢山出場してくれたことに大変嬉しく思います。感謝です。

今後も卒業生の活躍を期待すると共に、本校生徒も頑張っていきます。

応援ありがとうございました!

令和4年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会東海地区予選会

上記大会が開催されました。

本校からは2名の生徒が出場しました。

2名とも厳しい戦いの中、落ちついて試合を運ぶことができ、

見事優勝することができました。

鈴木 孝太朗 3年

松浦 心香  2年

AAEFAC66-BB33-4429-BD0D-1966083C5BF4

全国では上位を目指して頑張ります。

応援よろしくお願いします!

また、OGたちも各ブロックを勝ち上がり、

3名の本校卒業生がこの大会への出場を決めました。

中国大会 優勝 伊藤(環太平洋大学)

近畿大会 優勝 井上(明治国際医療大学)

近畿大会 2位 林 (龍谷大学)

OGたちの活躍も期待しております。

頑張ってください!

 

 

第69回東海高等学校総合体育大会柔道競技

上記大会が開催されました。

女子団体戦では激戦を制して3位入賞を果たしました。

女子個人戦においては3名出場しました!

南、松浦は健闘しましたがあと一つ決め手が欠けました。

日比野は果敢に攻めて行きましたが、準決勝で敗れ3位入賞!

E0757F40-C09A-409B-86BA-8CDE8143BC75

男子団体戦は予選リーグで敗退しましたが、良い経験を積むことができました。

個人戦では鈴木が見事、東海を制しました!

A0AB95B5-7278-4FC8-82F8-B387103C473E

沢山の応援ありがとうございました。

今後も頑張っていますので、よろしくお願いします!

 

 

皇后杯全日本女子柔道選手権大会東海地区予選

上記大会が開催されました。

先日は1、2年生の新人戦があり、2名の生徒が日本武道館への切符を掴みました。

本日は3年生最後の大会となりました。

本校の井上果音が、予選リーグを2位通過し、決勝リーグもまけることなく、落ち着いた試合運びで見事準優勝を獲得しました。

岐阜県勢としては岐阜国体ぶりの皇后杯出場です。

岐阜県出身としてはそれ以上ぶりの出場であり、快挙です。

コロナの影響で試合も無くなったり、色々あった学年でしたが、最後にこのような結果を残すことができて、感謝しかありません。

このコロナでくじけそうになったりもしましたが、あきらめないこと、感謝することこれを忘れなければ、チャンスは巡ってくるんだなと 勉強になりました。

まだまだコロナ禍ではありますが、諦めず、一歩づつ邁進していきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします🙇‍♂️

E24A15A1-0E46-4264-8661-74A97D5F9681

 

全日本ジュニア柔道体重別選手権東海地区予選

上記大会が開催されました。

男子 2年 鈴木孝太朗 4位

いまいち波に乗れず、苦しい戦いばかりでした。

女子 2年 伊藤あくあ 4位

惜しい試合もあったが、我慢が足りない内容でした。

女子 2年 南 彩乃  2位

しぶとい柔道ができ、あと一歩で優勝に手が届くところまできた。来年に期待。

女子 3年 井上 果音 優勝

インターハイ岐阜県予選個人戦の雪辱をこの大舞台で晴らすことができた。試合運びも3年生らしく、落ち着いた試合ができた。

優勝者は9月11日に埼玉県上尾市の埼玉県立武道館において、

全日本ジュニア柔道体重別選手権に出場が決まりました。

応援ありがとうございました!

全国に向けてまた頑張ります‼️

52A39F97-D55F-4D70-BB68-32C9A3FCFDF7