G1リーグ
(第14節)
9月23日(土) @中京高校
△ 美濃加茂 2(0-2、2-0)2 大垣日本大学高校
今週もトレーニングを大切にし、さらに技術・戦術の向上を目指します。
暑い中、応援ありがとうございました。
9月16日、17日に新潟県の佐渡市総合体育館にて天皇杯全日本バスケットボール選手権大会の第1次ラウンドが行われました。
1回戦はシードのため、2回戦から出場となりました。
2回戦 VS Fantasista.Ltd 66-73 敗北
結果、2回戦敗退となりました。社会人チーム相手に善戦を繰り広げましたが、最後は相手の上手さにやられる形となりました。
負けはしましたが、チームとしてとても良い経験になったと思います。
1か月後にはウィンターカップ予選が始まるので、最後の集大成の試合として相応しいようレベルアップしていきたいと思います。
G1リーグ
(第6節:7/1延期分)
9月18日(月)
美濃加茂 ― 関商工高校 @中池GF ※雷により中止
(第13節)
9月16日(土) @北西部
○ 美濃加茂 2(2-0、0-1)1 FC岐阜
G2リーグ
(第6節:7/1延期分)
9月18日(月) @中京高校
● 美濃加茂B 1(0-2、1-1)3 土岐商業高校
(第13節)
9月16日(土) @杉崎グラウンド
● 美濃加茂B 2(1-1、1-2)3 長良高校B
4月2日から始まったG2リーグ戦が終了しました。
なかなか勝利を手にすることができず、みな悔しい思いですが、このリーグ(G2)戦を通して、選手達は成長しています。これからも奢らず、謙虚に日々のトレーニングを大切に、技術・戦術の向上を目指し、強豪チームに挑んでいきます。
応援ありがとうございました。
令和5年9月11日(土)12日(日)
岐阜ファミリーパーク庭球場にて令和5年度岐阜県高校新人大会 地区予選が行われました。
10ペアが出場しました。
~~~結果~~~
優勝
高崎 温大(2年)・田口 陽貴(2年)ペア
ベスト8
佐伯 海青(2年)・河合 智仁(2年)ペア
荻曽 透羽(2年)・都筑 創楽(2年)ペア
島崎 羚音(1年)・野村 浩平(1年)ペア
ベスト16
堀江 光(2年)・伊藤 稜真(2年)ペア
仙田 拓磨(1年)・加地 伊吹(1年)ペア
ベスト32
古川 晴琉(1年)・柴田 晴哉(1年)ペア
水野 堅斗(2年)・渡邊 虎太朗(1年)ペア
仙石 翔琉(2年)・中田 朋冶(2年)ペア
遠藤 竜真(1年)・宮崎 拓斗(1年)ペア
出場した全てのペアが県大会に出場を決めることができました。
10月に行われる県大会で優勝目指して頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。
令和5年9月11日(土)12日(日)
生津スポーツ広場テニスコート、岐阜ファミリーパーク庭球場にて令和5年度岐阜県高校新人大会 地区予選が行われました。
5ペアが出場しました。
~~~結果~~~
3位
藤原 亜美(2年)・戸松 暖結(1年)ペア
4位
菊池 夏帆(2年)・小栗 紗和(1年)ペア
ベスト8
瀬戸口 珂乃(2年)ペア・小池 唯奈(2年)ペア
前田 海伶(1年)・志津夢子(1年)ペア
ベスト16
平山 陽由(1年)・安藤愛結(1年)ペア
出場した全てのペアが県大会に出場を決めることができました。
10月に行われる県大会で優勝目指して頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。
9月9日、9月10日に令和5年度中濃地区総合体育大会が行われました。
一回戦
美濃加茂2-0郡上
準決勝
美濃加茂2-0関商工
決勝
美濃加茂2-0関
今大会も優勝することができ、中濃総体3連覇を達成しました!!!!
まだまだコロナやインフルエンザが猛威を振るう中、無事大会が実施できたことや、選手たちに熱いエールを送ってくださった保護者の方々には感謝しかありません。
夏休みを含め、日々の努力が実る大会となりました。
今の結果に満足せず、これからも精進していきます。
今後も応援のほどよろしくお願いいたします!!!!
G1リーグ
(第11節)
9月2日(土) @長良川球技メドウ
○ 美濃加茂 3(0-0、3-0)0 長良高校
(第10節)
8月26日(土) @長良川球技メドウ
● 美濃加茂 0(0-2、0-3)5 帝京大学可児高校
G2リーグ
(第11節)
9月3日(日) @杉崎グラウンド
△ 美濃加茂 2(1-1、1-1)2 吉城高校
(第10節)
8月26日(土) @TEIKYOけやき
○ 美濃加茂 4(2-0、2-0)0 多治見北高校
G1リーグの後半戦、G2リーグが再開しました。
リーグ戦、10月から始まる高校サッカー選手権大会に向けて日々のトレーニングを大切に、技術・戦術の向上を目指します。
応援よろしくお願いします。